今日はうどんの日!冷やしうどんが食べたくなるね。


今日、7月2日はうどんの日です。

彩雨さんは麺類が好きなので、うどんも好きです。

家にはちゃんと冷凍うどんを完備しています。

こういう記念日って語呂合わせで決まることが多いので、うどんの日というとコシがあるから5月4日とか、そんな感じだと思ってましたが、どうして7月なのでしょうか?

7月2日はうどんの日

このうどんの日は、もちろんうどん県である香川県が制定した記念日です。

この7月2日というのは、だいたい半夏生にあたります。

半夏生といってもなんのこっちゃという感じですが、「はんげしょう」と読みます。

日常生活でこの半夏生を意識することはありませんが、稲作にとっては重要な日で、夏至の後からだいたいこの半夏生あたりまでに田植えを終えるのが良いとされていました。

つまり、この7月2日というのは田植えが終わり一段落するタイミングでもあります。

そこでこのタイミングで労をねぎらってうどんを食べようということで、この半夏生の日にうどんを食べる習慣が生まれました。

そのことから、7月2日がうどんの日となります。

ちゃんと意味のある7月2日となっているのですね。

関西ではこの半夏生で食べるうどんにタコと一緒に食べる習慣もあるんだとか。

タコの足ように植えた稲の根っこがしっかりとうねうね伸びて、たくさん収穫できますようにという意味もあるそうです。

タコのうどんといわれてもピンときませんが、ちょっと美味しそうですね。

麺にまつわる記念日

面にまつわる記念日はいくつかあります。

例えば11月11日は縦線が4つ集まる様子を麺と見立てて、麺の日となっています。

10月26日はきしめんの日です。これは食欲の秋ということで10月、26はツルツルから来ているそうです。

8月25日はラーメン記念日です。この日はなんと、世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が発売した日でもあります。1958年のことなので、60年以上前の話です。

そして来週の7月8日は、生パスタ記念日です。な(7)まぱ(8)すたということみたいです。強引ですね!

まぁいろいろあるものですね!