ついにペイペイドームへ!他とは違うPayPayとソフトバンク、Yahooの戦略とは?


キャッシュレス還元が始まって一か月、PayPayが登場して1年、各社キャッシュレスサービスは、自分たちの経済圏にどれだけ人を取り込めるかの勝負になります。

QRコード決済はPayPay、LINE Pay、楽天Payが大手で、他にも多くのサービスがあります。

ですがこの主要三社、比べてみるとLINEや楽天に、ネーミングの知名度だけですとPayPayはやや劣るかもしれません。

PayPayの名前を広げたい思惑

PayPayはYahooとソフトバンクが作っているサービスです。

Yahooはこれまでもヤフオクなど多くのサービスを展開してきましたが、それには必ずYahooの冠を付けていました。

Yahooはアメリカの会社ですが、その利用度と知名度はインターネット黎明期において日本で爆発的に広がり、日本の会社だと思っている人も多そうですね。

昨年からPayPayがスタートしたときも、どうしてYahoo Payにしないんだろうとちょっと思いました。

しかしこれにはいろいろと問題があるようです。

YahooはPayPayの名前を広げたい思惑がありそうです。この背景には、アメリカにある本社に支払うYahooのライセンス料の問題があるともいわれています。

ヤフオクドームもついに!

Yahooはフリマやオークション、ショッピングなどのサービスを展開していますが、それとは平行にPayPayの冠がついた同様のフリマやショッピングのサービスをはじめました。

どちらも似たようなサービスなのでちょっとややこしいんですけど、あくまで別会社ということですから二つある感じなんですかね。

Tポイントと連携をしていたYahooですが、今は完全にPayPayにポイントサービスは移行しています。

そしてネーミングライツですが、ヤフオクドームがペイペイドームに名前が変わることになります。

いろいろ意見があるみたいですが、まぁきっと慣れの問題かなとは思いますけどね。

楽天やLINEも多角的な経営をしていますが、ソフトバンクグループはまた違う攻め方をしているのがわかります。

ZOZOTOWNもアスクルもグループにし、それと競合するかのように自社でも同じようなサービスをしていますが、そういうなんでも一元化しないところがポイントなんでしょうね。