12月23日が天皇誕生日なのは来年まで、今後はどうなる?


今日12月23日は天皇誕生日です。さて、みなさんもご存知の通り天皇陛下の生前退位により、2019年より元号が変わります。今回は200年ぶりの生前退位、さらには現行憲法下で最初の生前退位ということで、前例がないことばかりです。天皇誕生日がこれからどうなっていくか考えていきましょう。

現在も祝日になっている、かつての天皇誕生日

昭和天皇の誕生日は4月29日です。かつてはみどりの日として祝日になっていました。祝日法の改正により、今は4月29日は昭和の日として残り、みどりの日は5月4日に変更されていますが、現在も昭和天皇の誕生日は祝日となっています。

明治天皇の誕生日は11月3日です。現在は文化の日として祝日になっています。実は日本国憲法が公布されたのがこの11月3日だそうで、明治天皇の誕生日としてという側面もありながら、憲法記念日としての側面もあります。日本では憲法記念日は施行日である5月3日になっているため、11月3日は文化の日、祝日となったようです。この11月3日を明治の日に名前を変える運動もあるみたいですね。

その一方で、大正天皇の誕生日は祝日にはなっていません。ちなみに大正天皇の誕生日は8月31日だそうです。

2019年以降はどうなる?

2019年はちょっとイレギュラーです。2019年12月23日は天皇誕生日にはなりません。そのかわりに、ここが祝日になるかどうかは今の段階ではわからないのです。最新の報道では、平日にするのを検討しているとありました。

また、次期天皇陛下であり、現在の皇太子さまの誕生日は2月23日です。そのため、2019年は天皇誕生日は存在しないことになり、2020年の2月23日が天皇誕生日となるのです。

また、2019年は10連休となる可能性があります。10連休の記事を書いた後、またいろいろ報道があって10連休の可能性がまた一歩高まってるようです。

2019年、まさかの10連休が期待できる理由

気になる今後の12月23日

では、今後どうなっていくのか、難しいところです。日本の歴史がこれから何千年と続く中で、即位されるたびに新しい祝日ができるのか、というところですね。昭和天皇の場合は現憲法下最初だったということもあり特別感があるので祝日になるのはありえるとして、これからどうするのか、政府の対応に注目が集まります。

ただまぁ祝日になってもならなくても、その日がこの平成の世でご高齢でありながらも国民の幸せを願い公務を続けて下さった陛下のお誕生日であることには変わらず、これからのご健康を願い、みんなでお祝いする一日であってほしいと思います。