超長持ち、だけど不安も?ダイヤモンド電池とは何か!


Dr.STONEという漫画が人気で自分も読んでいますが、その中にダイヤモンドがエネルギー源になるという話があります。

ネタバレになるのでこれ以上のことは言わないのですが、どうやらあながちフィクションではない様子。

ダイヤモンド電池とは

といっても、見た目がキラキラしているダイヤモンドの電池というわけでもなさそう。

2万8000年作動するダイヤモンド電池の実現に向けて――核廃棄物が原料 | fabcross for エンジニア

どうやら放射性物質を含む人工ダイヤモンドを、仕組みとしては太陽電池と同じような仕組みでエネルギーにかえることができるようですね。

放射性核廃棄物をこういったダイヤモンド電池に変える研究が進められているようです。ちょっと怖い感じもしますが、このダイヤモンド電池、通常の発電は異なるメリットがあるようです。

超長持ちの電池

このダイヤモンド電池は、いわゆる家庭用の電気のような高出力の電気を得ることはできないのですが、その代わりものすごく長持ちの電池ということのようです。

なんと何万年も動かすことが可能で、宇宙開発や衛星への搭載が期待されています。

他にもペースメーカーにつければ人間の寿命以上の長持ちですので、そういった医療機器への応用も進められているとか。でも体の中にそんな放射線を出すものをいれていて大丈夫なのかな。

また、今はIoTといって、多くのものがネットにつながることが期待されています。数多くのセンサーにこういった電池が取り付けられるということもあり得そうな話です。ただこれも先ほどと同様、安全性についてはよくわかりません。

ただ、どうしても新しい技術には不安が付きまとうもの。安全性、研究、コスト、もろもろ議論が進み、こういった新技術が生活の周りに登場する日もいつかくるのかもしれません。