いよいよauの3Gは今日まで、5G普及はいつになる


いよいよ本日、auの3Gが停波します。

なかなか日常生活で3Gを使う人は少ないでしょう。

新しいスマホ操作が苦手な人も、けっこうスマホに以降している印象もあります。

しかし電話が多い仕事をしている人は、まだガラケーを使っている人も多いです。

スマホとガラケーの2台持ちという感じですね。

auは本日停波、他社も続く

昔のガラケーを大事に長く使っていても、電波が止まってしまえばどうにもなりません。

auは今日まで、ソフトバンクは再来年1月まで、ドコモは2026年までとまだ時間はありますが、いずれ停波することになります。

最近は4Gでも使えるフィーチャーフォンもでているものの、こだわりでガラケーを使い続けている人にとっては、au以外のユーザーもそろそろどうするか考えなくてはなりません。

5Gの高い目標

2020年よりスタートした、5Gの電波。

コロナもありあまり話題になりませんでしたが、みなさんの自宅では5Gの電波を拾うことができるでしょうか。

(ちなみにうちは入りません)

5Gが4Gと違い、カバーできるエリアが狭くなってしまいます。

なかなか全土で5Gを使えるようにするには、ハードルが高そうです。

国としてはこの5Gをどうにか使えるようにしたいということで、2023年度末には人口カバー率95%という高い目標を掲げています。

5Gカバー率を23年度末に全国95%へ、政府が「デジタル田園都市国家構想」に向け5G整備など前倒し(Impress Watch) – Yahoo!ニュース

果たして、実現は可能なのでしょうか。

これまで携帯の電波は約10年周期で代替わりをしています。

すでに6Gに関する研究開発も進んでおり、2030年過ぎあたりには6Gを普通に使えるようになっているとは思いますが、そのためにも5Gの安定した通信が必須となります。

場合によっては4Gが延命するような未来もあるかもしれませんけどね。

もう数年も経てば、まだよくわからない6Gについての情報も次々と拾えるようになると思いますので、ちょいちょい紹介していきたいと思います。