「テレビが故障した」不要不急な通報も、今日は110番の日


今日は1月10日、110番の日です。

こちらはニュース読みコミュニティにて投稿していただいた話題。

不要不急の9110

どうでもいい通報が多いというニュースは以前からありますが、それは今になっても変わらないようです。

「テレビが故障してW杯が見られない」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍” に急増 警視庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース

「図書館で新聞を他の人が読んでいて読めない」で110番をする神経ってどうなんだという感じですが、世の中にはいろいろな人がいます。

警察官も大変ですね。

現在は警視庁の相談ダイヤル『♯9110』というものがあり、そこで悩みなどを受け付けてくれるそうです。

そういったシステムがあるのもこの記事で知りましたが、おそらく周知はまだまだでしょう。

調べてみると、なんと1989年から存在しているそうです。

110番にAIはまだ無理か

今は電話の受け答えなど、AIで対応するものも増えてきました。

しかし緊急性の高い110番はさすがにまだ難しそうですね。

AIの方が情報処理のスピードも速く確実と進化すれば、こういったものにもAIが取り入れられていくでしょうが、もう少し時間がかかりそうです。

ただ、今後は高齢化社会が深刻化する中、テレビがつかないとか、音量が小さいとか、そういった些細なことの受け答えをしなければならないニーズは増すようにも思えます。

こういったところにAIが自然な形で入っていき、日々の生活のサポートをしてもらえるような形になるのは近そうです。

それこそスマートスピーカーとAIが連動され、なんでもそれに聞けばいいような形になるようなイメージです。

技術的にはChat GPTとスマートスピーカーの連携はすでに可能でしょうし、そういった製品がでてきても面白そうですね。