QUESTIONより:ライブの打ち上げは何時まで!?無論朝まで…いや、どうだろ


QUESTIONより

日本酒を飲んだ翌日がつらいです。対処法はありますか?


2か月ぶりのライブが無事終了…したと思います。きっと今頃はぐっすりと夢の中でしょう。

前の3月のライブのときはまさかのなかなかの時間まで飲んでましたが、きっと今日は早く終わってるんじゃないかな。始まる時間も早いしね。前は会場でたのが0時回ってるとかいう、すさまじい時間からの打ち上げだったからなぁ。

飲んだ翌日がつらい

さて、飲んだ翌日ですが、不思議なもので自分の場合は辛いときと辛くないときがあります。お酒の飲み方に違いがあるのか、お酒自体に違いがあるのか、体調にもよるのか、翌日ケロッとしていることもあれば、ずっと具合悪いときもありますね(笑)

お酒に関してはこちらのブログにもいろいろ書いています。

先に教えてよ!飲む前に飲むべきドリンク

日本人は酒に弱い

度数だけじゃない!酔いやすい酒

さて、質問者さんは日本酒を飲むとつらい、とことでした。日本酒はアルコール度数の割にはすいすい飲んでしまうところもあるので、ついつい飲みすぎてしまうケースもありますね。ただ、人によっては日本酒がダメ、ワインがダメというように、合うお酒と合わないお酒があるのも事実です。

実はこれはとても興味深いQUESTIONでもあります。

酔いやすいというのは、決してアルコール度数だけが原因ではないのです。

俗説も含まれていますが、こんな話もあります。

色がついたお酒は翌日に残りやすい、ということ。赤ワインより白ワインの方が二日酔いしにくい。バーボンよりウォッカのほうが二日酔いしにくい。本当かな?色をつけるために意図的に含まれている添加物が二日酔いを促進している、という話があります。高級な赤ワインでは二日酔いにならないのに安い赤ワインだと二日酔いする、というのはこんなところに原因があるのかも?

もう一つ有名なのは、醸造酒の方が蒸留酒よりも翌日残りやすい、ということ。醸造酒はワインや日本酒など、蒸留酒は焼酎やウイスキーですね。みなさんはどうでしょう?彩雨さんはこれにはまったく当てはまりませんけどね(笑)

あと、炭酸が入っているお酒は酔いやすい、というのもあります。炭酸が刺激してアルコールの吸収が早まるとのことです。ただ、炭酸が含まれているお酒はアルコール度数の少ないものが多いです。しかし、よくいろんな種類のお酒を順番に飲むチャンポンをすると酔いやすい、とも言われていますが、これは炭酸の弱いお酒を飲んだ後に強いお酒を飲むとアルコールが吸収されやすくなっている、と考えることができるそうです。

なんにせよ体質もあるでしょうし、翌日つらいのであれば無理して日本酒を飲む必要はありません。ドMじゃないんだから。自分に合ったお酒を楽しきいただきましょうね。