これできないの?iPhone16eにできないこと2選


iPhone16eを使い始めて数ヶ月。

カメラは単眼ですが普通にきれいだし、ゲームなんかも問題なく動くし、基本的にはなんの問題もありません。

ただ、思わぬところにつまづきも。

16eでこれできないのか~、の2選を紹介します。

位置情報の詳細がわからない

AirTagユーザーなのですが、部屋の中でどこにあるのか、何メートル先にあるのかを調べることができるのがAirTagのいいところ。正確な場所を見つける、という機能です。

安いタグは他社からもでていますが、これができるのは純正ならではですね。

しかし、なんとiPhone16eはこれができません。

これについてはわかってて買ったんですけどね。

まぁ1年に一回使うかどうかって感じなんですが、この前久しぶりに使おうとしたら使えなくて、アレってなりました。

あるに越したことないんだよなー。

USBで画面出力ができない

これはつい先日の話なんですが、ちょっとHDMI経由で画面にiPhoneを写そうとしたんですよね。

しかしなぜか映らない。

Pixelにしたら問題なくできるので、なんでだろうと調べてみたところ、なんと16eは対応していないとのこと。

まぁこれもぶっちゃけ1年に一度、いやそんなに使わない機能ではあるんですが、あるに越したことないってやつですね。

まぁ普通にWiFi経由で画面共有とかはできるし、これまでそれでばかりやってましたが、ちょっと先日わざわざUSB-HDMIのケーブル買ってまでちょいやりたいことがあったので。

pixelが対応しているのでOKですが、iPhoneしかなかったらどうにもなりませんでした。

当たり前のことができないのをどう考えるか

安く買ってるのでいいのですが、これまでのiPhoneで当たり前にできる感覚だっただけに、わざわざ機能を削ぎ落としている感がeシリーズにはありますね。

もし型落ちとeシリーズのどっちかを選べという選択になったら、けっこう悩みそう。1年なら型落ちのほうがいいかもですね。