宇宙へ行くのに膨大なお金はいらない?みんなロケット打ち上げ失敗しても応援してあげてくれ!


大きな注目を集めている分野が、民間での宇宙開発です。宇宙開発というと莫大な金額と技術が必要なようなイメージもあり、ベンチャーでやるといってもイメージがわきませんよね。

宇宙へ行くのに膨大なお金は必要なのか

実際のところ、宇宙に行くためには膨大なお金が必要です。人工衛星を打ち上げるのも、人工衛星自体を作るのにもお金がかかります。それこそ、大きな企業や国家が一丸となって研究開発に取り組んでいます。

しかし、今かかっている膨大なお金をかけずとも、宇宙へ行けるような時代になってもらわないと、宇宙開発や宇宙進出は進みませんよね。そこで、民間の力が必要になってきます。大企業や国家が凄まじい金額をかけて作っているロケットや人工衛星を、どれだけ格安に作ることができるのか、というところが民間宇宙開発の大きなポイントになります。

例えば有名な話ですが、日本の宇宙ロケットや人工衛星を作るためのネジは、なんと1本何十万円もする特注のネジと言われています。民間宇宙開発の企業であるアクセルスペース社は、なんと1本5円の市販のネジでそれをやろうとしています。5円のネジで宇宙へ行けるのでしょうか?そこを行ける、と踏み込めるのが民間企業の強さなのでしょうね。

失敗は成功のもと

先日、インターステラテクノロジズ社が開発を進めているロケットが打ち上げを失敗してしまい、その映像も日本国内を大きく報道やSNSでを通じて広まりました。宇宙開発の難しさを示すような映像になってしまいましたね。また、堀江貴文氏も投資している会社ということで、そちらでも注目を集めました。

こうした失敗を繰り返しできる、というのも民間企業の強さです。何度も何度も失敗してでも、うまく未来に繋げられるような開発をしてほしいなと思います。ただ、日本人は失敗するのが嫌いなもので、こういったニュースを見るとどうしても悲観的な意見が多くでてくるものです。そういった面でも、日本というのはものづくりに長けているはずなのに、新しいものにチャレンジする精神はアメリカに比べるとやはり少ないような気もします。

宇宙開発に理解を

宇宙開発には、行政も世論ももっと理解を深めてほしいなと思います。

宇宙開発には実験が必要で、ロケットを打ち上げなくてはなりません。しかし、日本ではその打ち上げには多くの申請や許可が必要で、なかなか容易に実験をすることができません。このあたりは、日本が宇宙開発への取り組みの甘さを感じます。多くのチャレンジを推奨し、投資面でもこういったチャレンジャーにどんどん投資ができるといいのになと思います。

どうしても悪いニュースばかり表に出てきがちなものなので、こういった失敗のニュースが世論をマイナス方向へ向け、行政の重い腰がますます重くならないか心配です。