便利だからこそ…2018年、スマホを使った詐欺あれこれ


スマホひとつでいろいろなことができるようになってきました。電子決済と紐づけることで、多額の送金も簡単にできるようになっています。

毎回パスワードなどを入力させるのも面倒なので、これも生体認証などで簡単に行うことができるようになりました。

こういった機能はとても利便性を高めるものではありますが、それを悪用した詐欺も増えているようです。

Touch IDを悪用

スマホアプリには健康に関するものも多くあります。それを逆手にとって、こんな詐欺アプリが登場しました。

不自然に高評価なレビューに注意 Touch IDを悪用する詐欺アプリ – ライブドアニュース

これはスマホに指をあてることで脈拍などを測定するアプリです。スマホに指をあてる、というのはまさにTouch IDを作動させていることになります。この結果、知らぬ間に送金をさせられてしまうことになります。

現在はアプリは削除され、お金ももとにもどると報道がありました。

記事にはアプリの不自然な高評価に注意とありましたが、正直なところなかなか見抜くのは難しいかもしれません。

現在は顔認証も進んでいますが、顔なんてスマホを自然に向けることも多いので、知らぬ間になにかが決済されてしまうなんてことがあったら怖いですね。

佐川急便を装うフィッシング詐欺

夏から秋くらいにかけてじわじわと増加しているのが、佐川急便の不在票を装うフィッシング詐欺です。

佐川急便というところが絶妙でして、利用者も多いことからついうっかり引っかかってしまう人も多いとされています。佐川急便以外にも、Apple、LINE、Amazonなどを装ったフィッシング詐欺がとても多いです。他にもドコモやソフトバンクなど、キャリアメールを装うケースもあります。

だいたいどれもショートメールできます。しかし、基本的にショートメールでなにか連絡がくることはないそうです。二段階認証などで番号が届くことはありますけどね。

ついうっかりクリックするとどうなるか、これは詐欺の内容にもよります。悪質なものは遠隔操作をするアプリをいれさせるというものもあるようです。いれても見た目は何が起きたのかわからないまま利用でき、知らぬ間に大事な情報を抜かれているということもあるかもしれません。

見抜くポイントは、URLのドメインです。たとえば「sagawa-security.com」みたいなもっともらしいアドレスだったとしても、だいたいこういうのはニセモノです。佐川急便のサイトであれば、必ず佐川急便オフィシャルと同じドメインできます。アクセスしても本物そっくりなようにできている場合が多いですが、注意しなければなりません。

とはいえ、急いでいるときやネットの知識がない人にとっては見抜くのが難しいですね。

便利だからこそ、詐欺も簡単に引っかかってしまうケースがあります。これからも思わぬ形での詐欺が登場するかもしれませんね。

リアルアヤノ.メ vol.2開催

リアルアヤノ.メ vol.2の開催決定!2019年1月26日(土)、阿佐ヶ谷ロフトAにて。今回は来場者プレゼントも用意したいと思います。みなさまのご来場をお待ちしております!詳しくはこちらをご覧ください!

リアルアヤノ.メ vol.2「さようなら!ありがとう!平成最後のリアルアヤノ.メ」

【概要】 おかげさまで第一回目はチケットも即完売で、台風直撃による緊急生中継もたくさんの人に見ていただいたリアルアヤノ.メ。この度、二回目を開催することになりました。 【内容】 1.今度こそ100万字は超えたの?最近のアヤノ.メ事情 …