大阪メトロの外国語用ホームページで、そのまま翻訳サイトで直訳したため、堺筋を「サカイマッスル」と表記してしまったというニュースがありました。
なるほど、筋はたしかにマッスルかもしれません。
とはいえ、サカイマッスルは誤訳です。
それにしても、自分自身も全国ツアーに行くようになるまで、この「筋」という概念はありませんでした。御堂筋とか、名前自体は知ってたとは思いますけど。
筋と通の違い
関西は東京に比べて、東西南北をしっかりと道路で区切るような街づくりをしています。
東京は江戸の成り立ちから、「の字型」に発展していったので、環状道路が多いのが特徴です。
関西に住んでいる人は当たり前のことでしょうが、東京に住んでいる人にとっては「明治通り」など通が存在しますが、筋はありません。
一般的には南北を結ぶ道路を筋、東西を結ぶ道路を通としています。
この筋と通を使い分けているのは、大阪と神戸です。京都は東西南北すべてが通です。
もう少し調べてみると、筋と通は成り立ちが違います。
通はその道路自体が名称となっているのに対し、筋はここを行けばどこへつながるのか、というのがメインのネーミング方法となっています。
堺筋は堺へつながり、御堂筋は北御堂と南御堂を結ぶ道から生まれました。筋の方が歴史的には後から登場するわけです。
神戸に関しては、後から街づくりの際に大阪の方式に則って南北を筋、東西を通と称した説があるみたいですが、よくわかりませんでした。
翻訳はどれが正解?
では堺筋を英語にする場合、なにが正解なのでしょう?
サカイストリートって感じなのでしょうか。
「2020年オリンピック・パラリンピック大会に 向けた多言語対応協議会 道路分科会」というガイドラインに、道路名の英語表記についての記載があります。
こちらによると、細かい規定があります。
道路の名称の~通り、~街道、~道路等については、固有名詞の一部と して扱い、ローマ字により発音どおりに表記し、「国道、都道、区道等(幹 線道路や多車線道路)」を「通称名+Ave.」、「区道等(生活道路や単車 線道路)」を「通称名+St.」と表記する。
https://www.2020games.metro.tokyo.jp/multilingual/council/pdf/honpen_doro_taiyaku.pdf
つまり、明治通りは Meiji-dori Ave. となり、並木通りは Namiki-dori St. となるわけです。
もっともこのルールを大阪に当てはめていいのかはわかりませんが。
ということは、堺筋は…
堺筋って幹線道路や多車線道路にあたらないような気もするので「サカイスジストリート」が正解なのかな?
御堂筋は…
全部で何車線あったかな。けっこう太いし、「ミドースジアベニュー」が正解なのかな?
ちょっと違ったらごめんなさいね!