地球上でもっとも寿命が長い生き物は…意外な動物、なんとそのチートレベルの最長寿命とは!?


人間の寿命は、これだけの医療を投入しても今のところは100年ちょっとが限界です。

理論上でも120年ほどが限界と言われています。

地球上には多くの動物がいます。

この120年というのは、短くもなく、長くもなく、ちょうどいいくらいの時間なのかもしれません。

今回は意外な長寿の動物を紹介します。

鶴は千年、亀は万年

長寿の動物といってパッと思い浮かべるのが、鶴と亀です。

だからといって、鶴は千年生きるのか、というとそういうわけではありません。

古代中国の書物、「説林訓」のなかに、仙人に仕える生き物として「鶴歳千歳、亀歳三千歳」と書かれた一文があり、それがこの「鶴は千年、亀は万年」の由来だと言われています。

実際のところは、鶴がタンチョウヅルで20~30年、亀はゾウガメで100~200年といわれています。

それでも長いことには変わりないですけどね。

意外にも…長寿なサメ

比較的海洋動物の方が長寿になる傾向があります。

例えばクジラも中には200年ほど生きている個体もあると言われ、2006年に発見されたホッキョククジラの体内から1890年代に使われた爆弾のかけらが出てきたという話もあります。

そして意外な長寿の動物と言えば、サメです。

北欧に生きるニシオンデンザメが実は長寿であるとわかったのが、2017年のこと。

年輪のようにサメは1年に1センチずつ大きくなるそうで、調べてみたところ、なんと512歳のサメが見つかりました。

もちろん推定ではありますが、この調査本当に正確なのかな?512年も生きるってすごいですよね。

最高長寿はクラゲ

これも意外ですが、最高長寿はクラゲです。

ただのクラゲではなく、ベニクラゲです。

通常はクラゲは老化すると溶けて海に消えていきます。

しかしこのベニクラゲは特殊で、老化して弱まると、岩にくっついて「ポリプ」と呼ばれる成長期の状態へ体を戻します。

そして何事もなかったかのようにまた子供から大人になるのです。

数ある地球上の動物の中でも、このベニクラゲのように若返りをして生き続ける存在はいません。

いや、いたらびっくりですけどね。

というわけで、このベニクラゲ、寿命は無限大ということです。

いろんな生き物がいるのですね。