テクノロジー・サイエンス
- 2018年2月28日
1万年を刻む時計、1万年を刻む音楽
世界的なIT長者の一人でもある、AmazonのCEOが、一万年時計という計画を動かし始めています。 アマゾンCEOジェフ・ベゾスが「1万年時 […]
- 2018年2月27日
夢広がるロボットたちと一緒にグータラ生活しようぜ
先日、京都情報大学院大学の講義でレポートの採点をしていたのですが、デリバリーロボット「Relay(リレイ)」について書いている学生がいました […]
- 2018年2月25日
悩ましいインフルエンザ、みんな大丈夫かな?
今年のインフルエンザはすごかったですね。この流行っぷりは、近年では一番だったかもしれません。 そんなインフルエンザですが、以前1回飲んだだけ […]
- 2018年2月24日
彩雨さんもみんなも死ねば土へ還るだけ
もし人類が急に滅亡したら…という科学的なフィクション話がなかなか面白いものです。週刊少年ジャンプで連載している『Dr.STONE』も、滅亡で […]
- 2018年2月23日
なくなったら困るもの…それはゴム!ゴム!ゴム!
自転車に自動車、生活を支える大事な交通手段です。そして、それらが開発、登場されてから一貫して変わらないのがタイヤです。そんなタイヤですが、こ […]
- 2018年2月22日
2020年に滅亡しそうな、まさかの乗り物
日本で長く庶民の足として愛される、50ccのバイク、いわゆる原付ですが、ここにきて滅亡の危機にあるといいます。 その背景には2020年に行わ […]
- 2018年2月20日
こういう3輪車に乗ってみたい
アメリカでEVバイクを作っている会社が、3輪の自動車を開発しているというニュースがありました。 クルマなの? バイクなの? SONDORSの […]
- 2018年2月19日
まさに現代のゴールドラッシュ?仮想通貨ブームでアレが足りなくなりそう第二弾
前に、仮想通貨のマイニングの記事を書きました。 まさに現代のゴールドラッシュ?仮想通貨ブームで在庫不足なアレ このマイニングは、世界中で大ブ […]
- 2018年2月17日
平昌オリンピックの裏で彩雨さんが注目しているもの
平昌オリンピック、毎日熱戦が繰り広げられていますね。開会式がちょうどライブと重なっていて見られなかったのですが、空いている時間にちょいちょい […]
- 2018年2月15日
住所を入力するときだけ全角入力を求められる謎
システムエンジニアさんに聞いてみたいことあるんですよ。 よくインターネット上で住所を入力するときあるじゃいですか。 郵便番号、電話番号などは […]
- 2018年2月12日
マグニチュード12で地球が割れる
先日、台湾で大きな地震がありました。ビルが倒壊するなど、大きな被害が出ているようです。台湾には一度旅行で行ったことがあって、ライブでもぜひ行 […]
- 2018年2月12日
QUESTIONより:彩雨さんは視力が悪い
QUESTIONより 私は近視で日中コンタクトや眼鏡が必須です。たまに外し忘れてコンタクトしたままお風呂に入るとこんなにくっきり見えるんだ! […]
- 2018年2月11日
QUESTIONより:彩雨さんの行きたい過去と未来
QUESTIONより 彩雨さんツアーお疲れ様です。 もしもタイムマシーンがあったら、摩天楼オペラ結成時からLiveを生で見たかったなと思った […]
- 2018年2月10日
生まれ変わったらウーパールーパーになりたい
ウーパールーパーって、なんか懐かしいよね、なんて思ったあなたはもうおじさんおばさん? あの妙にキモい顔、でもなんか愛嬌のある変な生き物、ウー […]