- 2023年4月22日
web3の音楽はどこから生まれるか、CNPMの挑戦はこれから #voicy
今日はCNPMの発売日です。 けっこう時間がかかりましたが、この日を迎えることができてうれしいです。 ただ、その挑戦はここからです。
今日はCNPMの発売日です。 けっこう時間がかかりましたが、この日を迎えることができてうれしいです。 ただ、その挑戦はここからです。
昨日ですが、朝起きたらTwitterの認証マークがなくなっておりました。 これは自分だけではなく、多くの芸能人や政治家なども同様です。 20 […]
様々な葛藤があった2020年、そして2021年。 今はみなさんのおかげで、とても充実した気持ちで音楽と向き合えています。
みんなに愛され、早4年。 あやめセンセの秘書「メルメリー」のAI化を進めています。 メルメリーのAI化、現在できること 昨日けっこう進めてい […]
統一地方選挙まであと少し。各陣営もラストスパートといったところでしょうか。 今回は選挙の裏側に迫り、選挙カーの騒音や配信者の悩みなどをご紹介 […]
NFTを作ると、すぐにユーティリティが、と考えてしまいます。 それ自体は悪いことではないと思いますが、クリエイターとしてどうこのユーティリテ […]
ボイスアヤノ.メ vol.207 A Messenger from Wednesday TODAY’S 今夜のボイスアヤノ.メ […]
イーサリアムの価格が少し上がってきました。ありがたいことではありますが、クリエイターにとってはNFTの値段を決める上で難しい判断となります。 […]
※なんかブログとして反映されてなかったので、再掲します。操作ミスしたかもです。 前にも同じような話をしたことがありますが、量か、質かという問 […]
アイドルマスターの新しい企画で、視聴者の支持が得られなければ活動が終了するという内容が話題になっています。 確かに支持が得られなければサービ […]
KASUMIから1年が経ちました。みなさんにツイキャスで名前を募集した日が懐かしいですね。 KASUMIを通じて、自分の音楽へのスタンスにも […]
自分はみなさんもお察しの通り、AIごりごり推奨派です。 しかしそんな自分でも、利用をよく考えるべきであると考えるシーンがあります。 それは国 […]
昨年秋に作曲したBCHですが、いつかこういったサービスが登場するだろうと予測し音楽NFTを先回りして作りました。 分散型というこれまでにない […]
イーロン・マスク氏による買収以降、さまざまな話題を提供しているTwitterからまた新たな発表がありました。 今回もなかなかぶっ飛んでますね […]
コロナウイルスの影響でリモートワークが普及し、2020年にはパソコンだけでなく、WEBカメラやマイクなどの周辺機器が特需を迎えました。 その […]