Chrome OSでアプリじゃないけどアプリっぽく表示させるテクニック


何度か最近書いている通り、デスクトップのサブ機をChrome OSに変えています。

OSはとてもシンプルなものであり、特に設定するようなこともありません。CloudReadyというサービスを使ってのインストールなのでChromebookのものと細部や仕様はやや異なるので、Chromebookもこうなってみるとより使いたいなという気持ちも強まってきました。

アプリがないけどアプリっぽくしたい

通常のChromebookはAndroidのアプリが動きます。しかしCloud Readyでのインストールの場合、技術的というより権利的な問題もあり、Google Playが使えない仕組みになっています。そのため、正規ルートでAndroidのアプリを動かすことができません。

最初はこれは不便かとも思いましたが、実際はぶっちゃけなんとかなっているところも多いです。まぁゲームなどやりたい人は動いたほうがいいでしょうけどね。刀剣乱舞のようなブラウザゲームは問題ありませんし、今は同じく多くのものをブラウザ上で動かすことができます。

とはいえ、ないとなると欲しくなるというのが人間の不思議なところです。そこで、Chrome OSでアプリじゃないけどアプリっぽくしたい人向けの超ニッチな技を紹介します。

アプリっぽくするショートカット

やりかたは簡単です。

Chromeの右上にある設定画面からその他のツール、ショートカットを作成といきます。

ショートカットを作成しますか?と聞かれ、そこで「ウィンドウとして開く」にチェックをつけます。

まぁそれだけです。

自分の場合は、こんな感じです。

画面したのドッグにいろいろ入れてますが、Twitter、YouTube、Spotify、OneNote、Abema TVという感じですね。LINEはChromeの拡張機能で、ちょうど起動してるので表示されている感じです。

アプリではないですが、アプリっぽく動きます。

WEBアプリはかなり豊富

ブラウザ上で動くWEBアプリがかなり豊富になり、とても便利です。PhotoShopなんかもブラウザ版があるみたいですね。DAW系はまださすがに本格的なものはないですが、調べると少しずつ出始めているようです。

他にもWordやExcelなんかもWEBアプリででてます。機能限定版ではありますが、ちょっとした作業には問題ありません。

多くのことがWEBアプリで完結するようになれば、ますますOSなど気にしなくても大丈夫になりますね。