編み物動画著作権、YouTuberの法廷論争を簡単解説


編み物で動画投稿をしている人が、著作権侵害を訴えられたという問題があります。

実はこれ少し前に騒動があったことなんですが、今回訴訟を起こしたということで話題になりました。

編み物の動画を投稿するYouTuber2人が法定で論争 作品の著作権巡り – ライブドアニュース

いくつか論点があるので整理してみましょう。

編み物の著作権

著作権というと音楽だったり本だったりというのがみなさんも思い浮かぶでしょうが、実は他にもいろいろあります。

例えば、以前はフラダンスに著作権があるかどうかというのが話題になりました。ブログでもまとめているので、興味ある方はどうぞ。

バンドマンは知っとけ!フラダンスの振り付けに著作権はあるのか

では今回の編み物はどうでしょうか。

著作権が侵害されたかどうかは、独創性がどれだけあるかということにつながります。この独創性を判断するのは裁判官になるわけで、どう判決を下すか興味深く見守りたいと思います。

YouTubeの仕様に問題がある

この騒動にはもう一つ重要な論点があります。訴えられた人も訴えた人もYouTuberなのです。

ただ趣味で動画をアップしているだけではなく、収益が発生しているということです。おそらくどちらも収益が発生しないのであれば、間違いなくこの騒動はおこらなかったでしょう。

YouTubeは著作権侵害だという訴えに対し、すぐに動画削除を行いました。その中でどれだけ審議をしたか、審査をしたか、本当に著作権侵害だったのか、極めて不透明です。

YouTubeは3回著作権侵害のペナルティを受けると収益化どころか、アカウント自体が利用できなくなります。悪意を持った著作権侵害の訴えではなかったのか、悪意がある著作権侵害の訴えだった場合、それを見抜けるのか、これに関してやや疑問が残ります。

同じようなことは他の動画でも起きていないのか、心配です。

今回の裁判は、このYouTubeの仕組みにも踏み込んだものになると思われます。

ぜひ続報を追いたいニュースですね。