壁のコンセントもUSBに!USB充電だからこそ気を付けたいこと


近年、コンセントに差すものの大半はUSB充電のものとなりつつあります。

そういったこともあり、USB給電を前提とする電源タップも流行しています。

飛行機や新幹線もUSBで充電できますし、こういった流れは今後も広がることでしょう。

壁の埋め込み電源もUSBに

冷蔵庫や電子レンジ、テレビのような家電はさすがにUSBではないですけども、基本的にはコンセントは差しっぱなしですよね。

とはいえ、デスクの周りにあるものはほとんどがUSBで事足りるものが多いです。

自分も先日、デスク周りの電源強化のためにUSB充電器を追加購入しましたが、なんだかんだであたりを見渡すと、USB充電のものが増えたなと実感します。

このまますべてがUSBになるとは思えませんが、もうすでに壁の埋め込みコンセントもUSBになるものが発売されているようです。

サンワ、USB-CとAを壁埋め込みにできるコンセント – 家電 Watch

まぁ、さすがに壁は普通のコンセントがいいかなぁとは思いますけども。

USBだからこそ気を付けることも

今後は、公共の場での充電なんかは、けっこうUSBが増えると思います。

USBはこれはこれで便利なんですけど、気をつけるべきこともあります。

それは情報管理です。

基本的に電子機器は、USBが充電と情報伝送の両方を兼ねています。

そのため、うっかり充電しているつもりでUSBケーブルをさしたら、そこから大事な情報が抜かれていた、なんてこともあり得る話です。

このあたりの話は、一昨年に詳しく紹介していますので、よかったらこちらもチェックしてくださいね。

公衆のUSB充電ポートにスマホをつなぐのは、道に落ちている○○で○○するようなものだ。