先日のニュース読みでも扱った話です。
ゆうちょ銀行が硬貨の取り扱いを有料にするという話は以前もブログで取り上げましたが、その影響は多岐に及びます。
神社仏閣は大変
1月は初詣ということで、お賽銭も増える時期でもあります。
このタイミングでの有料化ということで、神社は大変です。
なんせ、お賽銭は全部小銭ですからね。
氏子「賽銭で1円いらないとは言えない」預けると赤字に…ゆうちょ銀行の大量硬貨”取扱有料化”で神社ピンチ(東海テレビ) – Yahoo!ニュース
このインタビューでもありますが、お賽銭は1円はだめなんて言えませんよね。
5円を入れる人がご縁ということで多いとも言われるお賽銭。
預けると赤字になってしまうというのは、ちょっとかわいそう。
中には近所のコンビニなどと提携して、独自で両替をするようなところもあるそうです。
飲食店、小売店としても、釣り銭問題がありますので、お互いにWinWinの関係になれますね。
貯金箱はなくなるのか
同じように小銭を扱うものとしては、貯金箱があります。
自分自身は貯金箱というものは使いませんが、小銭を貯めてそれでラーメンを食べることはあります。
ささやかな贅沢です。とはいえ、そんな1円玉や5円玉を貯めて食べるわけじゃないですけどね。
しかし小銭を大量に貯めて貯金箱に入れることも多いかと思います。
20枚以上の硬貨はお店は拒否できるということで、さすがに1円玉や5円玉の袋を持ってラーメンは食べられません。
銀行に入れれば手数料がということで、小銭の貯金をしていた人には辛い話です。
今回の有料化に伴い、ATMに小銭を入れる人が殺到したそうです。それで壊れてしまったATMもあるとか。
小銭がなくなる可能性
ここで浮上するのが、小銭がなくなる可能性です。
実際に小銭がなくなる可能性については話には上がったこともあるそうです。
しかし今はどうしても、軽減税率の消費税が8%ということで、1円玉はなくすことはできませんね。
お賽銭に貯金、硬貨の取り扱いが少し面倒になる中、まだまだ個人間送金のサービスも少ないですね。
ちょっとしたお小遣いなどを考えても、小銭は便利ですからね。
さすがに3,4歳の子供とスマホと個人間送金サービスを使ってお小遣いをあげるのは無理もありそうですが。
ちなみに1円玉は世界的に見ても面白い特徴があります。
興味ある方は、こちらのブログもどうぞ。