テクノロジー・サイエンス
- 2017年11月26日
何年たってもこの瞬間を鮮明に
あら、Amazonの容量無制限コースがなくなるのね。みなさん、クラウドのストレージは使ってますか?実は意識しなくても、けっこう使ってるもので […]
- 2017年11月24日
一番怖いのは自分に似てるもの
不気味の谷、という言葉を皆さんは知ってますか?1年以上前の記事ですが、不気味の谷について書きましたので、合わせてぜひ読んでみてください。 リ […]
- 2017年11月23日
ZOZOTOWNの本気を垣間見た
ZOZOタウン、面白いことしますね。 体のサイズを簡単に採寸できるゾゾスーツなるものを、なんと無料で配布するとのことです。無料ってすごいです […]
- 2017年11月23日
近未来は想像するものではなく、創造するもの
小さいときから乗り物大好きでした。きかんしゃトーマスとかよりは、たぶん働く車が好きでしたね。パトカー、消防車に始まり、クレーン車とか、そうい […]
- 2017年11月22日
くらえ!!邪王炎殺黒龍波!!!
近未来のゲームって感じですね。これはちょっと面白そう… 情報源: ARヘッドセットを装着してライトセーバーを振り回せるレノボ『Star Wa […]
- 2017年11月21日
制限がある創造にこそ真理がある
ついこの前、LINE誤爆の話の延長で、LINEが想定外の使い方をされるという話をしました。これらのように、時として人は思わぬ使い方をすること […]
- 2017年11月20日
指すコンセントで音が変わるのはホントかウソか
オーディオ、実に奥が深い世界です。 音楽の世界にいますが、よくわからないことばかりです。あまりにもよくわからない世界ですので、昔こんなコピペ […]
- 2017年11月19日
QUESTIONより:紙が最強のメディア媒体である5つの理由
QUESTIONより お疲れ様です。 スケジュール管理するのに、手帳に手書きで書き込む派と手帳は持たずにスマホ内蔵のスケジュールでのみ管理す […]
- 2017年11月10日
QUESTIONより:機材車が空を飛ぶ時代は来るのか
QUESTIONより はじめまして! 毎日オペラの曲でテンション上げてる大学生です! 彩雨さんにお聞きしたいのですが、バックトゥーザフューチ […]
- 2017年11月8日
知らなかった!ドローンとラジコンの違い
Twitterでラジコンとドローンの違いってなんだっけってきまして… …たしかになんだろう? というわけで、ちょっと気になり調べてみました。 […]
- 2017年11月3日
遠征ばかりのバンドマン、バンギャの心の支えにどうぞ
AIBO復活へ。ちょっとうれしいニュースですね。とはいえ、最近の若い子はAIBOって知ってるんでしょうか。 情報源: ソニー、生まれ変わった […]
- 2017年10月30日
機械がモノから友達になる瞬間
東京モーターショーが開催されました。一度も行ったことはないんだけど、コンセプチュアルな車も多く発表されていて、毎回ちょっと注目しています。 […]