- 2019年1月1日
コンビニも?進む元旦休業、正月の過ごし方が変わる
元旦ということで、今日はお休みの人も多いことでしょう。 ですが、元旦は多くの人がでかける日でもありますので、働かなきゃいけない人もたくさんい […]
元旦ということで、今日はお休みの人も多いことでしょう。 ですが、元旦は多くの人がでかける日でもありますので、働かなきゃいけない人もたくさんい […]
みなさま、あけましておめでとうございます。 2019年、やってきましたね。 摩天楼オペラとしても、心機一転、これからも邁進していきたいと思い […]
前回に引き続き、2018年を振り返っていきたいと思います。 ちなみに昨年のはこちらです。 2017年、彩雨さんの出来事と世の中の出来事を振り […]
早いもので、大晦日です。 昨年に引き続き、2018年を振り返るブログを2回にわけて書いてみたいと思います。 参考までに、昨年の記事はこちらで […]
おそらく、まだライブの最中かもしれません。 もちろんオートで投稿しています。 今年はちょっと11月くらいから忙しくて、忘年会の類がほとんどで […]
今日は2018年最後のライブということで、今年の仕事納めでもあります。 近年は仕事納めが早いことが多かったので、ここまで年末までライブがある […]
Huaweiという中国のスマホメーカーがあります。 安価で良質な製品を生み出していることから、日本だけでなく世界中でここ近年かなり売り上げを […]
ウェアラブルデバイス、ウェアラブル端末という言葉が世の中に登場したのは数年前のこと。APPLE WATCHの登場で一気に主流になるかとも思い […]
QUESTIONより わたしはカトリック系の高校に通っていたので、街中で流れるクリスマスソングを口ずさみたくなることがよくあります 。でも、 […]
2018年は株価の乱高下が目立つ1年でもありました。 アメリカの代表的な株価指数であるダウ平均を見てみると、よくわかります。2018年は2月 […]
12月の頭に行われたPayPay祭ですが、短期間にかなり多くの消費を促したといわれています。 LINE PAYなど他のサービスも追随したほか […]
QUESTIONより 以前彩雨さんの講義を受けたときに思ったことです。 彩雨さんがホワイトボードに直筆でいろいろ書いていましたが全てを発言と […]
ここ1年くらいYouTubeをちょこちょこ見るようになっています。 上手い人もいればそうでない人もいるけど、面白く見させていただいています。 […]
今年のハロウィンといえば、やはり思い浮かべるのは暴徒化した若者です。 中でも軽トラックをひっくり返す様子はテレビでも放映され、今年のハロウィ […]
クリスマス、そして連休ということで、多くの人が出かけた2018年のクリスマスとなりました。カップルで観覧車に乗った人もさぞ多かったことでしょ […]