- 2019年2月5日
おっちょこちょいには朗報!Twitterの投稿がいよいよ編集可能になるか
不思議なもので、ちょっとしたタイプミスとか、送信した内容のミスとか、送信ボタンや投稿ボタンを押してから気づくんですよね。 いや、ボタンを押す […]
不思議なもので、ちょっとしたタイプミスとか、送信した内容のミスとか、送信ボタンや投稿ボタンを押してから気づくんですよね。 いや、ボタンを押す […]
音楽の世界ですと、インターネット上にふとアップした動画がきっかけにデビュー、大ブームという流れは決して珍しいわけではありません。 動画投稿か […]
大容量ファイル転送サービス、バンドマンなら一度は使ったことがあるでしょう。 昔は数十メガまでしか対応していませんでしたが、現在は数ギガくらい […]
TwitterというのはとてもおもしろいSNSではありますが、ユーザーの質については度々議論になるところでして、Twitter社も投稿の質を […]
お正月にNHKで放映された「平成ネット史(仮)」のイベントが先日渋谷で行われていましたので、ちょっと見に行ってきました。 放送自体ももちろん […]
Netfrixで話題の映画『Bird Box』ですが、最近はこれをまねて目隠しで何かをする、というのが流行しているようです。 そういった行為 […]
財布をなくしてしまったとき、盗まれてしまったとき、こんな機能があったら便利かもしれません。 なるほど、ありそうでなかった発想です。 スリの顔 […]
QUESTIONより 少し前にあったことなのですが、Safariを使っている方に、iPhoneXを100円でプレゼントキャンペーンという謎の […]
昨年末のどこかのタイミングで、Twitterがなんのクライアントで投稿したかわかるような仕組みになりました。 実はTwitterははるか昔は […]
ウェアラブルデバイス、ウェアラブル端末という言葉が世の中に登場したのは数年前のこと。APPLE WATCHの登場で一気に主流になるかとも思い […]
12月の頭に行われたPayPay祭ですが、短期間にかなり多くの消費を促したといわれています。 LINE PAYなど他のサービスも追随したほか […]
ここ1年くらいYouTubeをちょこちょこ見るようになっています。 上手い人もいればそうでない人もいるけど、面白く見させていただいています。 […]
QUESTIONより 世の中にはいろんなクレーンゲームがありますが、彩雨さんの記憶に残ったこれはヤバイ!みたいな商品のあるクレーンゲームはあ […]
ニュースでも5Gという言葉がたびたび登場するようになりました。 Huaweiについての報道でたびたび登場しますが、5Gというのは現在の通信網 […]
インターネット上で多くの個人情報を扱うからこそ、個人情報の保護はユーザー自身の手を離れ、企業や行政に委託するしかなくなります。 ですが、もは […]