- 2018年8月23日
もう北海道に来ないで!ここで問われるSNSとモラルについて
インスタグラムは自分も使っていますが、ここまで流行するとは思いませんでしたね。ここ2,3年あたりでさらに火が付き、いまだに世間では主力のSN […]
インスタグラムは自分も使っていますが、ここまで流行するとは思いませんでしたね。ここ2,3年あたりでさらに火が付き、いまだに世間では主力のSN […]
最近、あまり見かけなくなった言葉でありますが、ステマ、ステルスマーケティングという言葉があります。 消費者に宣伝だと思われないように宣伝する […]
スパムメールも、いろんなものがあります。 最近は、件名に自分が設定したパスワードが表示されているものもあるらしいですよ。これは怖いですね。 […]
あまり普段意識することはないのですが、人生が70年だとすると(※日本の平均寿命だともう少しありそうだけど)、人の一生は20億秒だそうです。 […]
アメリカの刑務所で娯楽用に配られたタブレットを使いハッキングをし、2500万円を盗み出すという事件があったようです。 刑務所で配られたタブレ […]
家政婦、なんて言い方ももう古いといいますか、男女差別のことも考えるとこういう言葉自体が時代遅れなのかもしれません。 ただちょっと今回のブログ […]
携帯電話が世の中に浸透し始めたころ。 90年代に登場し、初めてデジタルでの通信が可能になりました。多くのデータ量を扱えるようになり、電話だけ […]
メディアというのはとても大きな影響力を持っています。 とくに1900年代以降から、ラジオやテレビなど、メディア自体もより複雑でリアルな情報を […]
みなさんWikipediaって見ますか?ネットで検索すると、だいたいオフィシャルサイトの次くらいにWikipediaって出てきますよね。なの […]
お金持ちになりたい、という願望はだれにでもあると思います。 しかし、ここまでいくと、もはや別世界。 こんだけお金があったら何を買おう?一般庶 […]
Twitterのフォロワーが世界中で激減しているのが話題になっています。彩雨さんもやはり減りましたが、他のメンバーも減っているようです。 T […]
「インスタ詐欺」という言葉があります。インスタグラムが世界中に大流行している中、穏やかではない言葉です。 インターネット広告と詐欺 インスタ […]
カップルというものは、当たり前ですが多くの思い出を作っていくものです。今は多くの情報を電子データで残すことが可能になりました。以前でしたら例 […]