アヤノ.メ

  • Home
  • Profile
  • Message
  • QUESTION
  • CONTACT
  • Category
    • 音楽
    • インターネット
    • テクノロジー・サイエンス
    • ライフスタイル
    • 政治経済
    • 時事ネタ
    • エンタメ・スポーツ
    • 雑記
    • QUESTION

キーワード

カテゴリー

  • A Messenger from Wednesday
  • QUESTION
  • Voicy
  • アヤノ.メα
  • インターネット
  • エンタメ・スポーツ
  • テクノロジー・サイエンス
  • ニュース解説
  • パルミナ
  • ライフスタイル
  • 政治経済
  • 時事ネタ
  • 未分類
  • 雑記
  • 音楽
テクノロジー・サイエンス
  • 2020年2月2日

Chrome OSを使ってよくわかった、いいところと悪いところ

Chrome OSをサブ機で使うようになり、できることとできないことが実際に使ってみてわかるようになりました。 整理した上で、解決策があるの […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2020年2月1日

どう説明する?自分になぜ意識があるのか

先日、ちょっとカーシェアで車に乗ったら、前の人がラジオを聴いていたようで、それがそのまま流れてました。 ちょうどAIの話をしていて、自律的で […]

続きを読む
ライフスタイル
  • 2020年2月1日

QUESTIONより:ストロング系は薬物よりヤバい?

QUESTIONより 彩雨さんこんにちは! いま世間では、ストロング系の缶チューハイは危険だ!というツイートが話題になっていますが実際どうな […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2020年1月31日

ひょんなことからChrome OSをデスクトップPCにインストールした話

実はドラムREC当日の昼間、ちょちょっとサブ機をいじっていまして、ちょっとミスってぶっ壊してしまいました。 というのも、試しにChrome […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2020年1月31日

ウイルス対策ソフトはいらない!?彩雨さんがウイルス対策ソフトを入れてない理由

みなさん、ウイルス対策ソフトはいれていますか? ノートンだったりウイルスバスターだったりと、大手のものはたくさんあるので、入れている人もいる […]

続きを読む
ライフスタイル
  • 2020年1月30日

ガーン、あんな言葉はもう死語だった?

情報化社会で、昔よりも多くの情報が飛び交う中、流行の移り変わりも昔よりもスピードが上がってるかもしれません。 マジ卍、なんてもはや若者の間で […]

続きを読む
音楽
  • 2020年1月30日

黎明期は抜けたか、音楽サブスクの次の一手を考える

音楽のサブスクを利用するようになり、数年。もうiPodを持ち歩くこともなくなり、スマホにはほぼ音楽データをいれる必要もなくなりました。 以前 […]

続きを読む
A Messenger from Wednesday
  • 2020年1月29日

ボイスアヤノ.メ vol.39 [A Messenger from Wednesday] (2020/01/29)

ボイスアヤノ.メ vol.39 [A Messenger from Wednesday] [TODAY’S] It is no […]

続きを読む
QUESTION
  • 2020年1月29日

QUESTIONより:世の中はスマートグラスやARコンタクトへの期待が高すぎる

QUESTIONより アメリカの企業がスマートコンタクトレンズを発表したそうです。視線で操作してアイコンをクリックしたり音楽プレーヤーを起動 […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2020年1月28日

QUESTIONより:運転免許証やパスポートがモバイル化される可能性はあるのか

QUESTIONより 年末を海外で過ごすため、空港に来たら出国スタンプは押されず顔認証で終わってびっくりしてしまいました。 パスポートを変え […]

続きを読む
ライフスタイル
  • 2020年1月28日

新型コロナウイルス問題で再び注目を浴びるテレワークとは

新型コロナウイルス、なかなか収束する気配はありません。中国政府は団体での海外旅行を禁止するなどし、せっかくのお休みモードなのにとても残念なこ […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2020年1月27日

彩雨さんは初代iPadを持っている

今日、1月27日は、初代iPadが発表されたちょうど10年の節目になります。 当時はまだAndroidもタブレットタイプの端末はなく(※彩雨 […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2020年1月27日

今年やってみたい、自作パソコンのOS替え

作業用のハイスペックなパソコンの横に、低スペックのサブ機がおいてありまして、キーボードやディスプレイなどは共用で使えるようにしてあります。 […]

続きを読む
ライフスタイル
  • 2020年1月26日

明日から雪かな!〇〇にも?暖冬の思わぬ影響とは

今年の冬は、なんだかんだでやっぱり暖かいですね。今日なんか寒いですけど、全体で考えるとこれまでのような寒さとはちょっと違うような気もします。 […]

続きを読む
ライフスタイル
  • 2020年1月26日

実現可能?スマホ本体のサブスクビジネスについて

自分自身は、実はこれまでタブレットは割ったことありますけど、スマホを一度たりとも割ったことはありません。落としてはいるんですけど、運がいいの […]

続きを読む
  • Prev
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • Next

PROFILE

摩天楼オペラのキーボディスト。京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学客員教授。

Voicy&YouTubeにて「あやめセンセのアヤノ.メ」も不定期で更新中。
チャンネル登録はこちらから!

Follow @opera_ayame

Folllow YouTube

カテゴリー

  • パルミナ12
  • ニュース解説25
  • Voicy1429
  • アヤノ.メα44
  • A Messenger from Wednesday341
  • ライフスタイル1821
  • エンタメ・スポーツ233
  • 政治経済454
  • テクノロジー・サイエンス1092
  • 雑記186
  • 音楽141
  • QUESTION464
  • 時事ネタ83
  • インターネット580
  • 未分類13
  1. オフラインのためランキングが表示できません

RSS

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© Copyright 2025 アヤノ.メ.