アヤノ.メ

  • Home
  • Profile
  • Message
  • QUESTION
  • CONTACT
  • Category
    • 音楽
    • インターネット
    • テクノロジー・サイエンス
    • ライフスタイル
    • 政治経済
    • 時事ネタ
    • エンタメ・スポーツ
    • 雑記
    • QUESTION

キーワード

カテゴリー

  • A Messenger from Wednesday
  • QUESTION
  • Voicy
  • アヤノ.メα
  • インターネット
  • エンタメ・スポーツ
  • テクノロジー・サイエンス
  • ニュース解説
  • パルミナ
  • ライフスタイル
  • 政治経済
  • 時事ネタ
  • 未分類
  • 雑記
  • 音楽
ライフスタイル
  • 2021年7月3日

東京オリンピックでも採用、なにかとよく聞く”バブル方式”とはなにか

オリンピックが近づく中、それに合わせて「バブル」という言葉もよくメディアで見かけるようになりました。 今回はそんな「バブル」とはいったいどう […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2021年7月3日

空飛ぶ車から宇宙旅行まで、最近気になっている乗り物

ライト兄弟が空を飛んでから、多くの乗り物が登場しました。 しかし20世紀後半あたりから新しい乗り物はそれほど登場していない感もあります。 も […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2021年7月2日

秋にはWindows11が登場!「PCを新調するなら待ったほうがいいのか」など疑問にお答え

先日発表されたWindows11ですが、もう少しいろいろなことがわかってきました。 技術的なことはおいておいて、多くの人が気になるポイントと […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2021年7月2日

人間で十分なのか、機械では不十分なのか、ペッパーは生産停止へ

ついに人型ロボットが接客や案内をするようになるのか…一家に一台、ロボットが働く時代がくるのか! そんな期待の中、多くの人に愛された?ペッパー […]

続きを読む
Voicy
  • 2021年7月1日

物を買う、持つという感覚が変わっていく #voicy

物を買う、持つという感覚は、ここ10年くらいで新しい価値観が生まれつつあるように思えます。 音楽なんかもそうですが、もっと別のところにもそう […]

続きを読む
ライフスタイル
  • 2021年7月1日

2021年7月はいつもと違う注意点も!今年も半分終わりました。

早いもので、7月になりました。 2021年もいよいよ後半戦です。 7月の注意点 今年の7月はとてもイレギュラーです。 2020年は東京オリン […]

続きを読む
A Messenger from Wednesday
  • 2021年6月30日

ボイスアヤノ.メ vol.113 [A Messenger from Wednesday] (2021/06/30)

ボイスアヤノ.メ vol.113 A Messenger from Wednesday TODAY’S 今夜のボイスアヤノ.メ・ […]

続きを読む
ライフスタイル
  • 2021年6月30日

音楽にはできない著作権対策!トラップストリートが面白い

著作権保護というと、近年の概念ですと、デジタルコピーをどうしても最初に考えます。 たしかに本も音楽も、そのままデジタルコピーをすればいくらで […]

続きを読む
エンタメ・スポーツ
  • 2021年6月29日

ここにもリバイバルブーム?ゲームのアニメ化がトレンドになるか

近年、多くの作品がアニメ化、映画化、舞台化、ミュージカル化などしています。 刀剣乱舞シリーズやラブライブ!のように最初からクロスメディアで攻 […]

続きを読む
ライフスタイル
  • 2021年6月29日

え、これもダメなの?正しいスマホの持ち方

この10年、欠かすことができなくなったアイテムの一つが、スマートフォンです。 もしかしたら、日常の中で一番接することが多いアイテムかもしれま […]

続きを読む
ライフスタイル
  • 2021年6月28日

ジェンダーに配慮する社会、欧米での男女別の敬称はいつまで続く?

先日、宇多田ヒカルさんが敬称についての疑問をSNSに投稿していたことが話題となりました。 こちら、日本と欧米圏では少し違いがあります。 けっ […]

続きを読む
QUESTION
  • 2021年6月28日

QUESTIONより:電話が苦手な若者たちにどうフォローすべきか

QUESTIONより うちは営業会社の為、取引先やお客様と直接電話で話す機会が特に多いです。新卒社員がとにかく電話にでたがらなくて、理由を聞 […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2021年6月27日

SNS解析から”刑事の勘”まで?AIによる犯罪捜査はどこまでOKか

SNSはまさにその人を写す鏡のようなものです。 性格、趣味、思想など、多くのものを反映しています。 それらと合わせて、交友関係についてもそう […]

続きを読む
テクノロジー・サイエンス
  • 2021年6月27日

今のうちから抑えておきたい!Windows11で大きく変わる変化3選

久しぶりの大型アップデートということで、戸惑いながらもワクワクしている人も多いはず。 そんなWindows11の発表に湧く日々ですが、こちら […]

続きを読む
Voicy
  • 2021年6月26日

AIは人のために人を殺すことができるのか #voicy

今回もYouTubeのアフタートークのような形です。 今後、社会は多くの選択をAIがするようになるかもしれません。そのほうが合理的であり、効 […]

続きを読む
  • Prev
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199
  • Next

PROFILE

摩天楼オペラのキーボディスト。京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学客員教授。

Voicy&YouTubeにて「あやめセンセのアヤノ.メ」も不定期で更新中。
チャンネル登録はこちらから!

Follow @opera_ayame

Folllow YouTube

カテゴリー

  • パルミナ12
  • ニュース解説25
  • Voicy1299
  • アヤノ.メα44
  • A Messenger from Wednesday322
  • ライフスタイル1767
  • エンタメ・スポーツ227
  • 政治経済441
  • テクノロジー・サイエンス1067
  • 雑記182
  • 音楽140
  • QUESTION464
  • 時事ネタ83
  • インターネット568
  • 未分類11
  1. オフラインのためランキングが表示できません

RSS

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© Copyright 2025 アヤノ.メ.