- 2019年11月9日
リツイート禁止はやりすぎ?健全なSNSのために何をすべきなのか
SNSが普及して10年以上が経ち、もはや生活インフラといってもいいレベルの存在感があります。 便利になったところもありますが、SNSによる社 […]
SNSが普及して10年以上が経ち、もはや生活インフラといってもいいレベルの存在感があります。 便利になったところもありますが、SNSによる社 […]
インターネットの用語に、クッキーというものがあります。 これは意識せずともパソコンやスマホで必ず導入されているもので、みなさんもこのクッキー […]
先日、韓国でf(x)のメンバーであるソルリさんが亡くなりました。 うつ病による自殺ということのようですが、その原因になったのがインターネット […]
今回の台風は甚大な被害をもたらしました。 ネットでの動きも注視していたのですが、今回気になったデマは二つほどです。 台風19号、気になったデ […]
最近、全然ドラマ見てないなぁという感じで、トレンドに乗れていません。 いろいろいい作品は多いんでしょうけど、やはり生活がテレビよりもネット主 […]
インターネットに載ってしまった情報は消えることはない…という考え方もあれば、ネットにあるからこそ、いつか消えてしまうかもしれないという考え方 […]
QUESTIONより 摩天楼オペラを友人に聞いてほしくて自分のSNSのアカウントより摩天楼オペラの公式YouTubeの動画を載せることは著作 […]
本を出版するというと、なんだかすごい大掛かりなイメージがありますよね。 しかし、時代も変われば本も変わるということで、このあたりにも動きがあ […]
QUESTIONより ウェブサイトと同じサービスなのにあえてアプリを作成する理由は、どんな理由があると思いますか? たしかに、多くのアプリが […]
日本ではもうインターネットが登場し、一般の人でも普通に普及し使えるようになってから20年以上がたちます。 スマホの登場も含め、日本のインター […]
QUESTIONより 「TVerにNHK チコちゃんなど 2019年8月23日から配信。」今後どうなるんでしょう?NHKから受信料取られるよ […]
最近ブログでもよく話題に出すSNSに関してですが、やはりそろそろ次のステージへ進むときが来ているのかもしれません。 SNSは登場して15年ほ […]
QUESTIONより 逃亡している犯人がSNSで自らの足どり情報をupするのは不思議だなと思いませんか?異常な行動をすり人は”承 […]
この8月は、また悪質な煽り運転が大きな社会問題となりました。 ドライバーとその同乗者が逮捕されるなど、大きな話題となりました。 その裏で、も […]
昨日、大きな通信障害があり、インターネットのサービスが一部使えなくなるというトラブルがありました。 その原因はAWS障害です。 といっても、 […]