- 2022年1月3日
東京スカイツリー、浦和ナルシスから沖縄まで。2022年の周年をおさらいしよう
今年は2022年です。 せっかくなので、今年の周年でも探してみましょうか。 東京スカイツリーは10周年 東京スカイツリーができたのは、201 […]
今年は2022年です。 せっかくなので、今年の周年でも探してみましょうか。 東京スカイツリーは10周年 東京スカイツリーができたのは、201 […]
マンドラゴラのキャラクターを防犯ブザーにしたという商品が記事になっていました。 「うるさかわいい」引き抜かれたマンドラゴラの叫びが防犯ブザー […]
今はネットを通じていろいろ勉強できて、本当にいい時代だなと思います。 自分が子供のころももちろんインターネットは存在していましたが、圧倒的に […]
中学、高校は、一部の私立学校を除き、大半へ制服があります。 しかしこの制服、実は公式呼称は標準服とも言われています。 制服と標準服 標準服と […]
ようやくスタート、でも思ったより時間がかかりますね。 マイナンバーカードと免許証が統合へ マイナンバーカードと免許証が統合されることになりま […]
まもなく、大学入試のシーズンが始まります。 1月には2回目となる共通テストがあります。 コロナ禍での入試はもうしばらく続きそうです。 厳しい […]
今や、多くの人がスマートフォンを持つようになっています。 とはいえ、電話の需要は昔よりも低いでしょうね。 なんせ今は、LINEなどでも通話で […]
ソニー生命の横領事件が発覚したのは、今月の頭くらいでしたかね。 このブログでも巨額横領についてはその手口も含めてなんどか紹介していますが、今 […]
iPhone 12 miniが投げ売りされているという情報は夏ごろから出ていましたが、12月半ばあたりから、13miniも投げ売りされている […]
自分自身、無料のベータテストのような時期から楽天モバイルを長く使っています。 電波がどうこうというのはたしかにありますが、それなりに満足はし […]
なるほど、トレンドはやはり共有なのでしょうか。 勉強法も時代によってそれぞれですが、ある意味いまどきですね。 タイムラプス勉強法が話題 先日 […]
今や、身の回りの多くのものを充電する世の中になりました。 スマホはもちろんのこと、時計、イヤホンと、充電が必要な機器は今後も増えていくことで […]
APPLEはiPhoneのサブスク化へ舵を切る? なにかとSDGsを言われている世の中、大量生産、大量消費の世の中はすでに時代遅れのものとな […]
ついに、スマホの会社を変えてもキャリアメールを使い続けるサービスが開始しそうという報道がありました。 これでみなさん、気兼ねなく格安プランに […]
毎年この時期になると、今年の漢字や流行語大賞など、1年を締めくくる企画が多く行われます。 今年はどんな1年だったのでしょうか。 流行語関連は […]