- 2022年1月28日
共通テストで問題流出!IT化するカンニングをどう防ぐのか
こちら前にVoicyでも触れた話です。 共通テストで行われた不正行為ということですが、あれからさらに別件が明らかになりました。 共通テストで […]
こちら前にVoicyでも触れた話です。 共通テストで行われた不正行為ということですが、あれからさらに別件が明らかになりました。 共通テストで […]
世界には多くの言語がありますが、世界共通語は存在しません。 人口で言えば、英語、中国語、スペイン語あたりは多そうですね。 しかし、じゃあ世界 […]
先日のニュース読みでも扱った話です。 ゆうちょ銀行が硬貨の取り扱いを有料にするという話は以前もブログで取り上げましたが、その影響は多岐に及び […]
先日、楽天モバイルの再契約をしてきました。 今回は久しぶりに、スマホ話です。 楽天モバイルにカムバック カムバックといっても、サブ機の方です […]
マイメログッズが、少し問題になっています。 どんなことがあったのでしょうか。 マイメログッズが炎上 登場するキャラクターのセリフをグッズに投 […]
少子高齢化、これは日本では避けられない重大な社会問題です。 その中で、定年の引き上げ、年金受給年齢の引き上げもまた残念ながら進んでいくことに […]
今は何かと多様性という言葉が盛んに使われています。 人によって、いろいろ違うよね、っていうことで、障がいもまた多様性だよね、とする考え方も増 […]
先週末はトンガの噴火で津波警報がでるなど、大きな騒ぎとなりました。 このブログを書いている17日午後の段階でも、まだまだ被害状況は完全に把握 […]
キャッシュレスが徐々に浸透してきているとはいえ、まだまだ現金がなくなることはありません。 しかし金融機関もこの荒波の中で、これまで通りのやり […]
夜、なかなか眠れないという経験をしたことがある人は多いでしょう。 自分もあります。 ひつじが一匹 羊を数える、ということを実際にしている人は […]
オミクロン株が世界中で猛威を振るう中、ワクチンの有効性についても合わせて注目されています。 ワクチンを打ってもコロナになることはあれど、やは […]
こちら先日のニュース読みでも触れた話題ですが、こちらにもまとめておきたいと思います。 現在、中古スマホへの注目が高まり、販売数は過去最高にな […]
たまに学問の世界では、文章で積極的にコンマを使う人がいます。 日常生活ではあまり見かけたことがない人もいるかと思いますけど、 「たまに学問の […]
久しぶりの積雪、といったところでしょうか。 6日はけっこう振りましたね。 東京で大雪警報 東京での大雪警報は4年ぶりだそうです。 たしかに、 […]
技術的にはすでに可能だといわれている、デザイナーベイビー。 今のところは倫理観が勝っているので、さすがにそこらで遺伝子操作をして子供を作るこ […]