- 2022年8月23日
意外と知らないUSB充電のワット数とケーブルの話
iPhoneなど、身の回りにはUSB給電をする必要がある機器が増えています。 それに合わせて増えてくるのが、ケーブルに合わせてUSBの根っこ […]
iPhoneなど、身の回りにはUSB給電をする必要がある機器が増えています。 それに合わせて増えてくるのが、ケーブルに合わせてUSBの根っこ […]
先日、アルカイダの指導者が米軍の攻撃により殺害されたことが発表されました。 米、「アル・カーイダ」指導者のザワヒリ容疑者を殺害…バイデン大統 […]
CDが世の中に登場して40年、いまだに音楽メディアとしては主流です。 そんなCDですが、寿命があります。 CDの寿命を迎えつつある CDの寿 […]
ちょうど今、川崎フロンターレとパリサンジェルマンの試合をパソコンで見ながらこのブログを書いています。 ついにスタートしたTVerの同時配信、 […]
三連休、今日は久しぶりに天気がいい1日でしたね。 福岡から帰ってこの一週間、こんなに晴れた日はなかったですね。 ようやくここから夏本番となる […]
今日7月8日は、ロズウェル事件が起きた日です。 以前に比べ宇宙人ネタもテレビなどで取り扱われることは減ってしまいました。 1年に一度くらいは […]
2年半前に書いたこちらのブログ。 パソコン業界の脱インテルが続きそうだ、という話です。 これが徐々に現実的になってきています。 Snapdr […]
なにかと話題のメタバース。 それと同列でよく話題に上がるのはVRです。 VRでの仕事はストレス? VR空間上で仕事ができたらいいな、とは自分 […]
多くの分野での活用が期待されているAI。 しかしその多くは、SF映画やアニメで出てくるような、いわゆるロボットのものとはすこし違います。 気 […]
このブログでも追っていたUSB-C論争、これは決定打になるでしょうか。 ヨーロッパで動きがありました。 喜んでばかりはいられない 自分自身も […]
Twitterのトレンドでマルチディスプレイというのがありまして。 なんだろうなと思ったんですが、こんな話題です。 早い話が、自宅にディスプ […]
最近ではメガネ型デバイスに注目が集まっています。 APPLEなども参入という噂もあり、このブログでも積極的に情報を追っていきたいと思っていま […]
今年の頭にあった、気になる科学ニュース。 ブタの心臓を人間に移植するというものです。 気になる続報がありました。 ブタの心臓を人間に移植 ブ […]
実は、昨日Chromebookをぽちりまして、無事届いてそのセッティングをしていました。 いわゆる2in1という、タブレットにもなるしPCモ […]
企業もメタバースへ関心を持つようになってきています。 こちらはニュース読みコミュニティより。 メタバースにするだけでは意味がない つまるとこ […]