- 2020年10月9日
観覧車で仕事するの?ワーケーション、まだまだ面白そう
前にもブログでお話したワーケーションの話です。ワーケーションというのはワークとバケーションが融合した和製英語で、要するにバケーションしながら […]
前にもブログでお話したワーケーションの話です。ワーケーションというのはワークとバケーションが融合した和製英語で、要するにバケーションしながら […]
空白の〇〇年、っていうと、歴史ミステリー感があっていいですよね。 例えばワンピースでは「空白の100年」というキーワードがたびたび出てきます […]
菅内閣になってから行政のデジタル化が叫ばれていますが、徐々に動きは見えています。 まずできそうなところからということで、有料運転講習がオンラ […]
みなさんのテレビはいつから使っていますか? うちのテレビは忘れもしません、2010年に購入したので、もう10年も使っています。長いですね。 […]
今後はタブレットやパソコンは教育現場では当たり前のように使われることになるでしょう。 学生に一人一台となるのはもはや当然です。 しかし大学生 […]
QUESTIONより 大学を卒業し就職したのですが、朝から晩まで仕事をする日々があと40年ほど続くと思うと発狂しそうです。みんなが当たり前の […]
今日から4連休です。 摩天楼オペラは4連休の直前にライブがありました。そのためバンドの仕事もリモートでの事務作業のみということで、個人的には […]
コロナということで、リモートワークの割合が増えた方も多いと思います。 リモートワークならではのいいところ、悪いところということですが、コロナ […]
今年は2020年ということで、4年に1度のオリンピックという年でもありますが、5年に一度の国勢調査の年でもあります。 オリンピックと国勢調査 […]
とある国内線LCC航空で、マスク着用を呼びかけたところ拒否され、途中の空港でわざわざ着陸し乗客を降ろした、という話が話題になっています。 ま […]
前にこの話をブログで書いたような…と思い検索したら、なんと2016年秋でした。 アヤノ.メがスタートしてすぐのブログですね。 あれから4年、 […]
QUESTIONより 仕事上で人を評価する場合、考え方にもよりますが加点方式と減点方式どちらが正しいのでしょうか? 彩雨さんが評価する立場だ […]
7月あたりからじわじわ感染者数も増え、東京都内は夜10時までの時短営業要請をしていました。 ようやく今月15日に解除されるようですね。 減っ […]
ドコモ口座の件、少しずつ詳細がわかってきていますね。総額1000万円という報道もありますが、もっと増えそうな予感もします。 今回はたまたまそ […]