- 2019年4月16日
アレクサも?個人のプライベートはどこまで筒抜けなのかという素朴な疑問
生活の周りには多くのIT機器が存在します。 その中でもスマートフォンは、カメラ、通信、マイク、GPS、さらには多くの個人情報が全て詰まってい […]
生活の周りには多くのIT機器が存在します。 その中でもスマートフォンは、カメラ、通信、マイク、GPS、さらには多くの個人情報が全て詰まってい […]
先週は新しいデザインの紙幣・硬貨が発表され、大きな話題になりましたね。 3Dホログラムなどを使った最先端技術を集めた紙幣、二色使いの500円 […]
京大の講義でニコ生風の授業、というのがニュースになっていました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20 […]
インターネットには多くの情報が詰まっており、調べもので自分もよくネット検索をします。 自分自身も多くの情報をインターネットから得ています。同 […]
あっという間に2019年です。 世紀末、ということで、世界が滅亡するかのような映画などが流行した時代からもう20年もたちます。 小惑星の爆破 […]
鍵は盗まれては意味ないし、パスワードは漏れたら意味ないし… ということで、なかなか安全なロック方法というのは存在しません。 家の鍵もWEB上 […]
「Tポイントカードはありますか?」という、もはやキメ台詞かのようなファミリーマート。 しかしその決め台詞ももうなくなってしまいます。 ファミ […]
最近の若者は…という言い方は昔からあるでしょうが、今回はあえてそういった切り口でスタートしたいと思います。 インターネットは情報の出し方もさ […]
今日4月12日は「世界宇宙旅行の日」です。 別にこの日に宇宙旅行に行こうとかそういうわけではなく、この日に世界で初めて宇宙へ人が向かったこと […]
ブラックホールの撮影に世界で初めて成功!というニュースがありました。 銀河など、遥か遠くの天体も写真で次々と撮影されていますが、ブラックホー […]
NetflixやHulu、Amazonなど、多くのネット動画配信サービスがあります。 以前はテレビ番組や映画のデータを流す形で収益をあげてい […]
Windowsで多くのUSB機器を取り付けているとき、それを電源が入っている状態で外すためには、基本的には画面右下から「ハードウェアの安全な […]
昨日は久々に紙幣を変更するというニュースでもちきりでしたね。 新しい紙幣のデザイン、なかなかすぐには慣れないかもしれませんが、みなさんはどん […]
QUESTIONより 彩雨さんは誰かが素手で握ったおにぎりを食べられますか? 私は食べられません 誰かわかってもわからなくてもダメです これ […]